「建売住宅はやめたほうがいい」と言われる理由は?注文住宅との違いやメリットデメリットも解説

「建売住宅はやめたほうがいい」と言われる理由は?注文住宅との違いやメリットデメリットも解説

◆個別のご相談はこちら◆

「建売住宅はやめたほうがいい」という意見がありますよね。「新築vs中古」「持ち家vs賃貸」と同様に建売住宅と注文住宅も比較されやすい対象です。この記事では、建売住宅はやめたほうがいいと言われる理由や建売住宅と注文住宅の違い、それぞれのメリットデメリットを解説します。

建売住宅とは?分譲住宅とは違うの?

建売住宅と分譲住宅は、どちらも新築ですが、異なるタイプの住宅です。

建売住宅は、建設会社や不動産会社などが一定の地域に複数の住宅を建て、完成した住宅を既に建てられた状態で販売する形態です。簡単に言うと、建売住宅は、「土地+建物がセット」の住宅です。

通常、建築プランやデザインがあらかじめ決まっており、買主はその中から選択することができますが、基本的には既存の住宅を購入する形となります。建売住宅は比較的手軽に入手できるため、需要が高い場合は販売前に完売することもあります。

一方、分譲住宅は土地を分割し、それぞれの区画に住宅を建て、それを販売する形態です。通常、土地を購入し、その上に住宅を建てるプロセスを踏むことになります。分譲住宅の場合、土地や住宅の設計など、ある程度の自由度がありますが、建築や購入には時間と手間がかかる場合があります。

要するに、建売住宅は既に完成した住宅を販売する形態であり、分譲住宅は土地を購入し、住宅を建てる形態です。それぞれのメリットやデメリットがあり、購入者のニーズや条件によって選択されることがあります。

建売住宅と注文住宅の違い

立地の違い

ひとつめの違いは、立地です。建売住宅は、「土地+建物がセット」の住宅です。購入希望者は土地を見つける必要はなく、建売会社が土地を購入します。建売会社の主要業務の一つが「土地の取得」であり、特に分譲地では、多くの住宅を建設しても全てが売れなければ意味がありません。

そのため、建売会社は土地の取得を重視し、独自のネットワークを持っています。不動産会社は、土地を建売会社にまとめて提供し、市場に出回る前に情報を提供します。そのため、好立地や手頃な価格の土地は、建売会社によってすでに購入されている場合が多いのです。

一方、注文住宅は建売住宅のように土地と建物がセットで販売されていないため、自分で土地を見つけなければなりません。

ハウスメーカーが手配してくれる場合もありますが、その場合、提供される土地は市場に出回っているものであり、自分で探す場合とあまり変わりません。

注文住宅の場合、建売会社によって良い土地は既に取得されており、市場に出回った土地から選ぶことになります。その結果として、建売住宅の方がより好立地の場所に建つ傾向があります。

設計の違い

建売住宅と注文住宅は、設計のカスタマイズ度合いにも違いがあります。

建売住宅は、建設会社や不動産会社があらかじめ設計したプランに基づいて建てられます。通常、建売住宅は同じプランを複数の住宅に適用し、効率的に建設されます。購入者は用意されたプランの中から選択することができますが、大幅な変更やカスタマイズは難しい場合があります。

一方、注文住宅は、購入者のニーズや希望に合わせて設計されます。購入者は土地を購入し、建築会社や建築士と協力して自分の理想の住宅を設計します。間取り、外観、内装、設備などの細部に至るまで、ほぼすべての要素をカスタマイズすることができます。そのため、注文住宅は購入者のライフスタイルや好みに完全に合わせた、唯一無二の住宅を実現することが可能です。

費用の違い

総合的に見て、建売住宅は一般的に注文住宅よりも価格が安く、購入者にとって費用面での負担が軽減される傾向があります。

建売住宅が安い理由は、建売住宅の販売方法にあります。建設会社や不動産会社が同じプランを複数の住宅に適用するため、建設コストを抑えられるからです。安価な価格設定といっても、建売住宅が低グレードというわけではありません。実際、コストを抑えつつも高品質な建売住宅も多く存在します。

一方、注文住宅は購入者のニーズや希望に合わせてカスタマイズされるため、建設コストが高くなる傾向があります。また、設計や建築プロセスにおいては、個別の要望や変更が反映されるため、工期が長引き、それに伴う人件費も増加します。これらの要因が重なり、注文住宅の価格が高くなる要因となります。

入居までの期間の違い

建売住宅と注文住宅の間には、入居までの期間にも違いがあります。

建売住宅は完成した状態で販売されるため、建設の待ち時間がなく、購入手続きが完了したらすぐに入居することができます。しかし、注文住宅の場合は、土地の取得から設計、建設、入居までの期間がかかります。特に、カスタマイズの度合いや工程の複雑さによっては、入居までの時間が長引くことがあります。入居までに2年かかったというケースも珍しくありません。

◆個別のご相談はこちら◆

建売住宅と注文住宅のメリットデメリット

建売住宅のメリットデメリット

建売住宅のメリットデメリットは以下のとおりです。

建売住宅のメリット
・注文住宅より価格が安い
・入居までの期間が短い
・完成済の物件を見て検討できる
・土地と建物を合計した価格表示のため資産計画が立てやすい

建売住宅のデメリット
・似たような住宅が多い
・建築過程を見ることができない
・土地の状態を判断することが難しい

建売住宅の最大のメリットは、注文住宅に比べて価格が手頃な点です。また、完成済の物件を見学し、入居までのスピードも速い点も魅力です。さらに、土地と建物の総額が表示されるため、資産計画も立てやすく、予算の把握が容易です。

その反面、同じデザインや間取りの住宅が多いこと、建築プロセスを見る機会が限られること、そして土地の状態を正確に把握するのが難しい点が『人によっては』デメリットとなります。

なぜ人によってはなのかと言うと、先に説明したとおり、注文住宅の場合は建売会社によって良い土地は既に取得されており、市場に出回った土地から選ぶことになります。その結果として、建売住宅の方がより好立地の場所に建つ傾向があるので、デメリットとは言い難いからです。

注文住宅のメリットデメリット

続いて、注文住宅のメリットデメリットです。 【注文住宅のメリット】 ・自分好みの家を建てられる ・建売住宅のように似たような家にならない ・建築工程を確認できるので安心感がある   【注文住宅のデメリット】 ・建売住宅よりも価格が高い ・「土地の購入+建物の建築」なのでプロセスが多い ・入居までの期間が長い   注文住宅のメリットとして、自分好みの家を建てられる点が挙げられます。建売住宅とは異なり、個々の希望やニーズに合わせてカスタマイズが可能です。また、他の家とは異なる独自性を持つことができ、個性豊かな住まいが実現できます。さらに、建築工程を逐一確認できるため、安心感もあります。   一方で、注文住宅にはいくつかのデメリットも存在します。まず、建売住宅に比べて価格が高くなる傾向があります。また、「土地の購入+建物の建築」という複数のプロセスが必要であり、手続きが煩雑になることがあります。さらに、建築プロセスやカスタマイズのための調整に時間がかかるため、入居までの期間が長くなることがあります。これらの点を考慮し、注文住宅を検討する際にはじっくりと計画を立てることが重要です。

建売住宅はやめたほうがいいと言われる理由

建売住宅を選択するかどうかは、個々の状況やニーズによって異なりますが、建売住宅をやめたほうがいいと言われる理由として以下のような点が考えられます。   理由その1:個性の欠如 建売住宅は同じようなデザインや間取りの住宅が多く、個性やオリジナリティが欠けることがあります。自分の希望やニーズに完全に合致する住宅を求める方にとって、選択肢が限られていると感じることがあります。   理由その2:品質の不安 建売住宅では建築過程を見ることができないため、建物の品質や仕上がりに関する直接的な情報が得られない場合があります。「安いから品質が悪い」という思い込みもあるかもしれません。   洋服などもそうですが、某プチプラで有名な量産型のショップを非難する方も多いですよね。没個性だとか、価格が安いから品質が悪いだとか。このような理由からオーダーメイドや生産量の少ないショップを選択する方もいらっしゃいます。どちらも間違いではなく、本人が気に入っているのならどちらも正解なのではないでしょうか。   住宅の話に戻しますが、確かに注文住宅は没個性になりにくいですし、お金をかければ高品質な家を建てることができます。しかし、建売住宅よりも高確率でお金はかかります。時間も手間もかかります。「建売住宅はやめたほうがいい」という意見を信じて返済負担率ギリギリでローンを組み、後悔している方もいらっしゃいます。 建売住宅をやめたほうがいい理由が納得できるものなのか?一部の情報に流されていないか?冷静に判断をすることをおすすめします。

まとめ

家づくりの理想が高く、細かなこだわりや自分たちのライフスタイルに合わせた家を求める場合は注文住宅が適しています。一方で、手間や費用をかけたくない、あるいはすぐに入居したいという場合は建売住宅が適しているかもしれません。「建売住宅はやめたほうがいい」という一部の意見だけで判断せず、最終的な選択は、ご自身やご家族のライフスタイル、予算、優先順位などを考慮した上で行うことが重要です。