頭金なしで家を買う人はどのくらいいるの?頭金の平均額はいくら? 投稿公開日:2022.06.23 投稿カテゴリー:blog / お住い探し / 住宅ローン / 税金・制度 頭金なしで家を買う人はどのくらいいるの?頭金の平均額はいくら? ——————–【目次】[1]頭金って何?自己資金との違いは?[2]頭金の平均額[3]頭金ゼロでも家は買える?[4]頭金ゼロで家を買う時の注意点1.金利が高くなる可能性がある2.総返済額が高くなってしまう3.住宅ローンの審査が厳しいときもある[5]頭金ゼロでも自己資金は必ず必要1.自己資金(手付金)がないと売買契約を結べない2.自己資金はいくら必要?[6]まとめ——————– ◆個別のご相談はこちら◆ 【無料】来店相談 【無料】電話相談 マイホームを購入する際、頭金を用意しなければ住宅ローンは組めないとお考えの方は多いのではないでしょうか。結論から先に申し上げますと、返済能力に問題がなければ、頭金ゼロでも住宅ローンは組めます。しかし、頭金ゼロで住宅ローンを組むことにはデメリットや注意点があり、利用するには慎重な判断が必要です。記事内で詳しく解説します。 [1]頭金って何?自己資金との違いは? マイホームの購入には、さまざまなお金が必要になります。頭金もその一部ですが、頭金と自己資金の違いが分からないがよくわからない方も多いでしょう。このふたつは似ているようで、実は明確な違いがあります。物件の購入費用のうち、住宅ローンの借入額を除いた部分が「頭金」で、物件購入時に必要な諸費用を「自己資金」といいます。・頭金…住宅ローンの借入額を除いた部分・自己資金…手付金や仲介手数料、司法書士への報酬や火災保険料など頭金はなくても住宅ローンは組めますが、自己資金は絶対に必要なお金です。基本的には貯金の中から「手元に残すお金」を引き、残ったお金を自己資金に充てます。「手元に残すお金」とは、具体的にいうと、貯金や保険料や車検代、教育費など、直近で必要なお金です。頭金として使い切ってはいけません。そして、物件購入時に現金で必要な諸費用(手付金)も自己資金として残しておきましょう。よく、不動産の広告で『頭金ゼロで購入できます!』と書いてあるものを目にすることもあるかと思いますが、頭金はゼロであっても、諸費用は必ずかかります。 ◆個別のご相談はこちら◆ 【無料】来店相談 【無料】電話相談 [2]頭金の平均額 住宅金融支援機構(2020年度フラット35利用者調査)によると、頭金の割合は以下のとおりになります。 住宅種別手持ちの資金(万円)物件価格に対する手持ち資金の割合 注文住宅619.0万円17.5%土地付注文住宅440.5万円10.0%新築建売住宅247.3万円7.1%新築マンション758.1万円16.7%中古一戸建て198.7万円8.0% 参考:2020年度 フラット35利用者調査|住宅金融支援機構住宅種別によって金額には開きがありますが、物件価格の10~20%を頭金にしている方が多いようです。たとえば、物件価格が3,000万円の場合、300万円〜600万円程が頭金となります。 [3]頭金ゼロでも家は買える? 結論から先に申し上げますと、現代では頭金ゼロでも家を買うことは可能です。昔の金融機関は物件価格の8割までしか融資をしなかったため、家を買う時に頭金は2割必要でした。しかし、これは今から30年近く昔の話です。諸費用も含めてローンに組みこむ「フルローン」利用者も増えているぐらい、頭金の必要性は重要視されなくなっています。ただし、頭金ゼロで家を買うと、住宅ローンの借入金額が増えるため総返済額が増えたり、借入金利が高くなり返済負担が増えたりするデメリットがあります。次項では、頭金ゼロで家を買う時の注意点を詳しく解説します。 [4]頭金ゼロで家を買う時の注意点 頭金ゼロで住宅ローンを組めれば、手持ちの資金を大きく減らさずにマイホームが手に入るので助かりますよね。ただし、いくつかデメリットがあるので注意が必要です。 金利が高くなる可能性がある金融機関によっては、物件価格に対する頭金の割合によって借入金利が変動することがあります。以下は、フラット35の借入金利水準(2022年6月)です。 融資率金利の範囲最も多い金利 9割以下年2.010%~年2.480%年2.010%9割超年2.270%~年2.740%年2.270% 参考:新機構団信付きの【フラット35】等の借入金利水準(2022年6月)たとえば、2022年6月時点での横浜銀行が取り扱っているフラット35の金利は、融資率9割未満の場合は年率1.660%であるのに対し、融資率9割超(頭金ゼロ)だと年率1.920%となっています。9割未満の融資と9割超の融資では金利が0.26%も差が出ます。頭金ゼロでフラット35を利用すると、かなり高い金利になってしまいますね。 総返済額が高くなってしまう頭金ゼロで住宅ローンを組むと、総返済額にはどのくらいの影響があるのでしょうか。シミュレーションしてみましょう。【設定条件】借入額:2,500万円返済期間:35年元利均等返済まずは、金利の比較です。 金利1.27%金利1.53%差額 月々の返済額73,760円78,024円4,264円総返済額30,986,127円32,779,638円1,793,511円 これは単純に金利の比較ですが、金利が0.26%違うだけで総返済額は約180万円の差です。月々の返済額の差は4,264円なのでたいした差はないように見えますが、総返済額でかなり差が出ます。さらに融資率9割未満:金利1.27%融資率9割超:金利1.53% ということは金利1.27%にするには、借入金額を9割としなければなりません。正確な比較は2,580万円と2,870万円。その結果は以下のとおりです。 金利1.27%金利1.53%差額 月々の返済額76,121円88,297円12,176円総返済額31,977,621円37,094,885円5,117,264円 総返済額の差額は511万円になりますが、元金の差額も含まれているので利息だけの差額は220万円になります。頭金1割用意するかゼロかで、これだけの差が出るのは驚きですね。頭金ゼロで住宅ローンを組む場合、月々の返済額も総返済額も多くなってしまいます。頭金ゼロで家を買うことを検討されている場合は、無理なく返済ができるかしっかりと資金計画を立てましょう。 住宅ローンの審査が厳しいときもある頭金ゼロでも少額でも住宅ローンは組めますが、金融機関によっては審査が厳しくなる場合もあります。特に「自己資金がほとんどない」人は要注意。ほとんど貯金がないのに、住宅ローンをちゃんと毎月返せるの?という目で見られることは覚悟しておいた方がよいかもしれません。金融機関が恐れているのは、返済が滞ること。頭金や自己資金が多い方よりも審査の目が厳しくなる可能性は大いにあります。自己資金が少なくて、住宅ローンの審査に通るか不安な方は不動産会社に相談してみてください。フルローンでも比較的審査に通りやすい金融機関を紹介してもらえることもあります。 [5]頭金ゼロでも自己資金は必ず必要 頭金はなくても問題ないですが、自己資金は必要です。その理由を解説します。 自己資金(手付金)がないと売買契約を結べない貯金が少ない人が家を買うことを検討した時、頭金の有無はさほど影響がありません。手付金を用意できるかが「家を買えるか買えないか」の判断基準になります。これは断言できるのですが、手付金がないと家は買えません。手付金は、物件価格から支払った分が最終的に差し引かれますが、売買契約時に現金で支払わなければなりません。用意できなければ契約を拒否されることもあります。 自己資金はいくら必要?下記は、家を買う時の諸費用がいくらかかるのかまとめたものです。 費用価格の目安 仲介手数料(中古の場合)物件価格の3%+6万+消費税印紙代契約の金額によって変わります。売買契約時の手付金物件価格の5~10%(100万円程度かかることが多い)登記費用20万円が相場。ローン保証料借入金額の2~3%金融機関融資手数料物件価格の5%前後(3~5万円程)火災保険料10万円~30万円(10年に1回更新)固定資産税所有権の移転日から年末までの固定資産税の日割分を売り主に支払う。引っ越し費用15~20万円前後家具購入費用80~150万円程度 この中で、自己資金として用意しておくべき費用は、売買契約時の手付金です。少なくても100万円は現金で必要です。先に説明しましたが、手付金が用意できないと売買契約を締結できません。ほかの諸費用に関しては住宅ローンに組みこむことはできるので、必ず現金で用意する必要はありませんが、手付金は売買契約時に現金で必要です。手付金だけは自己資金として用意しておいてください。 [6]まとめ 極端な話、頭金が2割貯まっていなくても住宅ローンを払っていけるなら頭金はゼロでも問題ありません。頭金ゼロでも住宅ローンを組んで家を買うことはできます。ただ、頭金ゼロの住宅ローンは、購入時は手持ちの資金が減らないので楽ですが、借入金利が高くなって月々の返済額や総返済額が多くなってしまい、購入後の家計を苦しめる可能性もあります。デメリットも理解した上で頭金を用意するのか、ゼロで買うのか検討してくださいね。ミツバハウジングでは、あなただけの住宅予算を算出します。「頭金ゼロでも、家を買いたい」という方は一度ご相談ください。 来店相談の詳細・予約はこちら クリック↓↓↓ おすすめ 『マイナス金利解除』住宅ローンの金利はこれからどうなる?今選ぶなら変動?固定? 2024.04.18 コロナ禍の今、「一戸建てVSマンション」どっちが正解? 2021.11.24 物件見学時に心がけておくこととチェックするポイント 2022.02.15